既刊書

統計学(Excel、SPSS、JMP、医療・看護)





まえがき

Episode 1 友人が多いほど満足? ● 外れ値と対策
	1.1 分析の背景 ● 友人数と生活満足度
	1.2 分析手順 ● 記述統計/相関係数
		記述統計量を算出する
		得点分布を確認する
		相関係数を算出する
	1.3 研究室にて ● 散布図/スピアマンの順位相関係数
		散布図の作成
		ケースラベルを散布図に表示する
		データを分析から除外する
		相関係数を算出する
		データを分析に加える
		順位相関係数を算出する

Episode 2 興味があれば成績が良くなる? ● 曲線的な関連
	2.1 分析の背景 ● 内発的動機と全教科の平均値
	2.2 分析手順 ● 記述統計/得点分布
		データの入力
		記述統計量や得点分布を確認する
		相関係数を算出する
	2.3 研究室にて ● 分散分析
		散布図を描く
		データを分割する
		1要因3水準の分散分析をする
		相関係数を算出する
		ファイルの分割を解除する
		曲線回帰を確認する
 
Episode 3 速く走るほど成績アップ? ● 第3の変数の影響
	3.1 分析の背景 ● テストの成績と50m走のタイム
	3.2 分析手順 ● 得点分布/相関係数/散布図/回帰分析
		データの入力
		得点分布を確認する
		記述統計量と相関係数を算出する
		回帰分析を行う
		散布図を描く
	3.3 研究室にて ● 偏回帰係数/重回帰分析
		偏相関係数を算出して擬似相関を表す
		重回帰分析で擬似相関を表す
		相関係数を算出する
			
Episode 4 親密な対人関係はストレスとなるか? ● 調整変数の理解
	4.1 分析の背景 ● 親密性とストレス
	4.2 分析手順 ● t検定
		データの入力
		平均値の差を検討する
		相関係数を算出する
		散布図を描く
	4.3 研究室にて●分割相関/調整変数/階層的重回帰分析
		散布図を描く
		データを分割し、それぞれの相関係数を算出する
		センタリングをする
		交互作用項を算出する
		階層的重回帰分析を行う
			
Episode 5 スペースはどれくらい必要? ● 交互作用の理解
	5.1 分析の背景 ● パーソナルスペース
	5.2 分析手順 ● t検定/分散分析/多重比較
		データの入力
		平均値の差を検討する
		1要因3水準の分散分析を行う
	5.3 研究室にて ● 効果量/2要因の分散分析/交互作用
		分散分析で効果量を算出する
		2要因の分散分析を行う
		交互作用の後の分析(単純主効果の検定)

Episode 6 授業の効果は? ● 得点の変化
	6.1 最初のデータ ● 授業前後のテストの得点(実験群)
	データの入力
		対応のあるt検定をする
	6.2 次のデータ ● 授業前後のテストの得点(実験群と対照群)
		データの入力
		2要因混合計画の分散分析を行う
		単純主効果の検定を行う
	6.3 研究室にて ● 2要因混合計画の分散分析
		Excelで個人ごとのグラフを描く
		データを分析から除外する
		2要因混合計画の分散分析を行う
			
Episode 7 歪んだ項目を削除? ● 因子分析と項目分析
	7.1 分析の背景 ● 向社会的行動データ
	7.2 分析手順 ● 平均値/標準偏差/度数分布表
		データの入力
		平均値・標準偏差と度数分布表を出力する
		因子分析(因子数決定のための分析)
		因子分析(因子に回転をかける)
		因子を抽出する
	7.3 研究室にて ● 因子分析
		因子分析(因子数決定のための分析)
		因子を抽出する(最尤法・プロマックス回転)
		最終的な因子分析結果
			 
Episode 8 予測はうまくいくのか? ● 因果関係の表現
	8.1 分析の背景 ● 友人関係のパターンとメッセージの頻度
	8.2 分析手順 ● 重回帰分析
		データの入力
		各変数の度数分布と記述統計量を確認する
		相関係数を算出する
		重回帰分析を行う
	8.3 研究室にて ● 多重共線性/信頼性/共分散構造分析
		重回帰分析を行い,多重共線性を確認する
		因子分析を行う
		α係数を算出する
		得点を算出する
		相関係数を算出する
		重回帰分析を行う
		因果関係モデルをAmosで作成する
			
Episode 9 影響はつながるのか? ● 直接効果と間接効果	
	9.1 分析の背景 ● 努力帰属と統制感と自己肯定感
	9.2 分析手順 ● α係数/相関係数/因果関係
		データの入力
		α係数を算出する
		各得点を算出する
		尺度間の平均値・標準偏差と相関係数を算出する
		Amosで因果関係を検討する
	9.3 研究室にて ● 適合度の検定/ブートストラップ法/共分散構造分析
		回帰分析を行う
		重回帰分析を行う
		Amosで分析する
		適合度の差を検定する
		ブートストラップ推定値を出力する
		潜在変数間の因果関係を仮定して分析する
			
参考文献
索引


前のページ統計学(Excel、SPSS、JMP、医療・看護)

東京図書株式会社
TOP
© TokyoTosho Co.,Ltd. All Right Reserved.