よくわかる解析力学
前野昌弘

A5判 384頁 定価3080円
ISBN 978-4-489-02162-6 C3042
2013年10月刊行
◎解析力学で力学が簡単になる!?
何やら難しそうな最小作用の原理や仮想仕事の原理…。ラグランジュ形式やハミルトン形式を使わなくてもある程度力学の問題は解けてしまうし―。解析力学が敬遠されてしまう原因はいくつかあるが、実は解析力学は本来「力学を簡単にするためのもの」。学生時代に回り道をした著者が、現在の大学2年生のために贈る本。「なるほど確かにここが簡単になった」と実感してもらいたい。
前野昌弘(まえの まさひろ)
1985年 神戸大学理学部物理学科卒業
1990年 大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了
1995年より 琉球大学理学部教員
現在,琉球大学理学部物質地球科学科准教授
著書に『よくわかる電磁気学』『よくわかる量子力学』『よくわかる初等力学』(東京図書)など
第1章 解析力学入門の準備
第2章 簡単な変分問題
第3章 静力学 – 仮想仕事の原理から変分原理へ
第4章 ラグランジュ形式の解析力学 – 導入篇
第5章 ラグランジュ形式の解析力学 – 発展篇
第6章 ラグランジュ形式の解析力学 – 実践篇1・振動
第7章 ラグランジュ形式の解析力学 – 実践篇2・剛体の回転
第8章 保存則と対称性
第9章 ハミルトン形式の解析力学
第10章 正準変換
第11章 ハミルトン・ヤコビ方程式
第12章 おわりに – 解析力学と物理
付録A 行列計算
付録B 偏微分に関係するテクニック
付録C 座標系に関して
付録D 問いのヒントと解答
索 引
ネット上のハンドル名は「いろもの物理学者」
著者によるサポートページ (章末演習問題のヒントと解答のダウンロード、JavaやFLASHによるシミュレーションのページなど)