東京図書株式会社

書き込み式 統計学入門 ~スキマ時間で統計エクササイズ

須藤昭義/中西寛子 著

A5判 224頁 定価 2200円
ISBN 978-4-489-02315-6 C004
2019年6月刊行

◎統計の基礎を手を動かして解いて身につける

近年、小学校から大学までどの年代においても統計教育がますます重要視されています。また、ビジネスの現場でもその知識が必要とされ「統計」が今、注目を浴びています。本書は、学校をもう卒業してしまったオトナに向けた書き込み式の入門書。読むだけ、見るだけでは理解できない統計の基礎が、手を動かして問題を解いていくうちに身についていきます。中・高の数学教師である著者が授業での経験をもとに書いた本書で、いつでもどこでもスキマ時間で手軽に統計エクササイズ!

須藤昭義(すどう あきよし)

1992年  早稲田大学教育学部 理学科数学専修卒業
2016年度 一般財団法人 統計質保証推進協会 研究員
現  在:成蹊中学高等学校数学科教諭
専  門:統計教育
主要業績:『中高一貫校における統計教材開発』(統計数理第66巻 第1号,2018)

中西寛子(なかにし ひろこ)

1988年 北海道大学大学院工学研究科情報工学専攻博士後期課程修了
現  在:成蹊大学名誉教授,工学博士(北海道大学)
専  門:応用統計学,多変量解析
主要業績:『スタンダード 文科系の統計学』(培風館,2018)など

1章 統計学の基礎はこれでわかる!

1 度数の分布
 1 度数分布表
 2 ヒストグラムと度数分布多角形
 3 幹葉図
 4 相対度数
 5 累積度数と累積相対度数
 コラム これがヒストグラム??

 

2 代表値
 1 平均値
 2 中央値
 3 最頻値
 コラム 正しく平均値を調べていますか??

 

3 四分位数と箱ひげ図
 1 四分位数
 2 五数要約と箱ひげ図
 3 ヒストグラムと箱ひげ図
 コラム 箱ひげ図→ヒストグラム→データの復元はできません!

 

4 分散と標準偏差
 1 分散と標準偏差
 2 手順表の利用
 3 分散を求めるもう一つの式
 コラム 範囲・四分位範囲・分散(標準偏差)と散らばりの程度

 

5 データの変換
 1 データの変換とその性質
 2 標準化得点と偏差値
 コラム 偏差値の歴史

     発展 近似値・誤差・有効数字

 

2章 ペアの関係はこう考える!

1 散布図と相関係数
 1 散布図と相関  
 2 共分散
 3 相関係数
 4 相関の強弱
 5 相関係数に関する注意点
 コラム シンプソンのパラドックス

 

2 回帰分析
 1 回帰直線
 2 決定係数
 コラム 回帰直線の傾きと相関係数の関係
 コラム 平均への回帰

 

3章 統計的推測の世界にようこそ!

1 標本調査
 1 全数調査と標本調査
 コラム 味噌汁の味見と標本調査2 無作為抽出と乱数
 コラム じゃんけんと乱数

 

2 確率と確率分布

 1 確率の定義と定理
 2 確率変数と確率分布
 3 二項分布と正規分布
 コラム 確率とギャンブル

 

3 推測統計
 1 仮説検定
 2 区間推定
 コラム 品質管理の仮説検定
 コラム 統計学への誘い(ヒッグス粒子の存在)

       発展 分散分析への導入

解答
索引