すぐわかるSPSSによるアンケートの調査・集計・解析 第6版
内田治 著

B5判変形 280頁 定価 3080円
ISBN 978-4-489-02331-6 C3040
2019年12月刊行
◎実務に役立つ!アンケート分析の定番書
アンケートをとるための準備から、調査票の作成、集計の方法、グラフ化を含めた解析の方法までを、統計ソフトSPSSを使って実用に即して解説する。基礎的な統計学の知識を学びながら、手順どおりに画面をクリックしていくだけで、誰にでもアンケート調査の解析方法とその手順や読み取り方が理解できる必携のハンドブック。付録として、アンケートデータの解析に非常に有用である多変量解析の中のコレスポンデンス分析(対応分析)も紹介。
内田 治(うちだ おさむ)
東京情報大学総合情報学部准教授
第1章 アンケート調査
§1 アンケート調査の基本
1-1 アンケート調査とは
1-2 アンケートの計画
§2 標本調査法
2-1 母集団と標本
2-2 サンプリング
§3 調査票の作成
3-1 質問文
3-2 回答の形式
第2章 アンケートのデータ
§1 データの種類と処理
1-1 測定の尺度
1-2 データ処理の基本
§2 データの入力
2-1 単一回答の入力
2-2 複数回答の入力
2-3 順位回答の入力
第3章 アンケートの集計
§1 単純集計
1-1 単純集計の方法とグラフの作成
1-2 データの要約
§2 クロス集計
2-1 クロス集計の方法とグラフの作成
2-2 クロス集計表のグラフ表現
§3 複数回答の集計
3-1 単純集計の方法
3-2 クロス集計の方法
第4章 比率の解析
§1 比率に関する検定と推定
1-1 比率に関する検定
1-2 比率に関する推定
§2 比率の差に関する検定と推定
2-1 比率の違いに関する指標
2-2 比率の差に関する検定
2-3 独立でない比率の差に関する検定
2-4 適合度の検定
第5章 分割表の解析
§1 2×2分割表の検定
1-1 χ2検定
1-2 直接確率検定
1-3 マクネマーの検定
§2 L×M分割表の検定
2-1 χ2検定
2-2 残差の分析
§3 順序カテゴリの分割表
3-1 2×M分割表
3-2 L×M分割表
第6章 平均値の解析
§1 平均値の比較
1-1 箱ひげ図
1-2 t検定
1-3 ウィルコクスンの順位和検定
§2 対応がある場合の平均値の比較
2-1 時系列プロットによるグラフ表現
2-2 対応のある平均値の差の検定
2-3 ウィルコクスンの符号付順位検定
第7章 相関分析
§1 数量データ同士の相関関係
1-1 相関係数と散布図
1-2 層別した相関係数と散布図
§2 順位データ同士の相関関係
2-1 順位相関係数
2-2 一致係数
2-3 順序尺度の相関係数
付 録
コレスポンデンス分析
参考文献
索 引
本書で使用している各データを、こちらからダウンロードすることができます。
【注意】
- ファイルは、通常の運用に関してはなんら問題のないことを確認していますが、運用はすべて自己責任で行うものとします。
- 運用の結果、万一損害が発生したとしても、著者および出版社はいかなる責任も負いません。
- サービスの供与などを行うことは固く禁じます。
■ ダウンロード用ファイル(DL02331.zip)
●IBM SPSS Statistics 26を使用。
SPSS製品に関する問い合わせ先:
〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21
日本アイ・ビー・エム株式会社 クラウド事業本部 SPSS営業部
Tel.03-5643-5500 Fax.03-3662-7461
SPSSの操作から応用、研修についてのお問合せ:
株式会社アイ・ラーニング
Tel.0120-623-629