大学1・2年生のためのすぐわかる生化学
大森茂 著

A5判 248頁 定価 2860円
ISBN 978-4-489-02404-7 C3045
2023年6月刊行
◎身近にある生命現象を、物質の反応を用いて化学的な視点から説明する
薬学・医学・農学・食品科学等で必須の「生化学」。身近にある生命現象を、物質の反応を用いて化学的な視点から説明する。リービッヒとパスツールは、アルコール発酵という生命現象を、それぞれ独自の視点から解明しようとした。偉大な研究者の論争から生化学の歴史が始まった。研究史を辿ることから、「生命」の中で何が起きているのか、探求する旅に出てみよう!大学で学ぶ生化学のエッセンスを1冊に凝縮した本書は、期末試験対策や大学院入試対策にも最適。仕事で生化学が必要な社会人にもオススメ。
大森 茂
東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了。理学博士。
大学で分子生物学や分子生理学を教える一方,大手予備校で大学編入試験,
東大・難関医学部受験のための生物を教える人気講師。
「生物は暗記科目ではない」と熱く主張する。
まとまった休みが取れれば八ヶ岳や南アルプスを縦走し,
最近は北アルプスまで足をのばすことも。
時間があればサッカー場のウェーブの中でひときわ激しく踊るサポーターと化する,
ヒト科ヒト属のアクティブ種。
著書:
『大学1・2年生のためのすぐわかる分子生物学』,
『改訂版 大学1・2年生のためのすぐわかる生物』,
『大学1・2年生のためのすぐわかる演習生物』(以上,東京図書),
『大森の生物論述問題の解き方』(東京書籍),
『東大の生物25カ年』(教学社),
『5週間入試突破問題集基本生物ⅠB ・Ⅱ重要事項』(開拓社)など。
SECTION 1 生体分子の種類
SECTION 2 タンパク質の構造と機能
SECTION 3 酵素と反応
SECTION 4 糖代謝
SECTION 5 脂質代謝・タンパク質代謝・核酸代謝
SECTION 6 光合成
SECTION 7 膜タンパク質と受容体
SECTION 8 分子生物学