東京図書株式会社

医療系研究論文の読み方・まとめ方――論文のPECOから正しい統計的判断まで

対馬 栄輝 著

B5判変形 256頁 定価 3300円
ISBN 978-4-489-02073-5 C3047
2010年5月刊行

◎4つのポイント”PECO”で論文を把握する

研究論文を読むときには研究論文に書いてあることを正 しく把握し、何をどこまで臨床応用できるのかという理解がで きなくてはならない。本書では、まず、論文を要約するための スキル(PECO)を身につけることから始め、研究デザイン の分類とバイアスの判定、そして後半ではとくに初学者が研究 論文を読む際に難関となる、統計学的な解説を、ほとんど数理 的な知識がないことを前提に、その重点にそって解説した。

対馬栄輝(つしま えいき)

2000 年 弘前大学大学院理学研究科情報科学専攻(統計学,データ解析学)修了
2006 年 弘前大学大学院医学研究科(公衆衛生学講座)修了
1991 年 津軽保健生活協同組合健生病院
1997 年 弘前大学医療技術短期大学部理学療法学科(助手)
現  在 弘前大学大学院保健学研究科健康支援科学領域老年保健学分野(准教授)
      医学博士,理学修士,理学療法士,専門理学療法士(骨・関節系)
所属学会 日本理学療法士協会,日本股関節学会,日本老年医学会,
       日本公衆衛生学会,日本衛生学会,理学療法科学学会

著書 
『SPSSで学ぶ医療系データ解析』(2007,東京図書)
『SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析』(2008,東京図書)

第1章 論文のPECOを読む
第2章 研究デザインを読む
第3章 対象と選択バイアスを読む
第4章 データ測定にまつわるバイアス
第5章 統計的解析を読むための基礎知識
第6章 統計的解析を読む[差の検定編]
第7章 統計的解析を読む[分散分析編]
第8章 統計的解析を読む[相関編]
第9章 統計的解析を読む[回帰分析編]
第10章 統計的解析を読む[分割表の検定(χ2検定)編]
第11章 統計的解析を読む[多重ロジスティック回帰分析編]
第12章 統計的解析を読む[主成分分析・因子分析編]
第13章 研究論文を読む

●SPSS製品に関する問い合わせ先:
〒103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19-21
日本アイ・ビー・エム株式会社 アナリティクス事業部SPSS営業部
Tel.03-5643-5500 Fax.03-3662-7461

●SPSSの操作から応用、研修についてのお問合せ:
株式会社アイ・ラーニング
Tel.0120-623-629